伸ばす、守るの二刀流
政策
政治資金の透明性と説明責任の徹底
政治資金の透明化と、説明責任・現場主義の徹底による政治への信頼回復
政府と国会の制度改革
政府と国会の制度改革により、国民の声がしっかりと反映され、必要な改革が行える政治を実現
経済と賃金UPの好循環
・特区制度・税制による国内への研究開発・設備投資の促進
・経済安全保障と各地域での産業クラスターの創出
・女性の社会進出とキャリアアップ支援
・デジタル、グリーンによる新産業の創出、科学技術の振興、若者に魅力ある雇用の創出
・我が国を支える中小企業の技術力と生産性の向上
外交・安全保障
・日米同盟を基軸とした地球儀を俯瞰した積極外交、「自由で開かれたインド・太平洋」の実現
・アジア諸国との信頼関係の構築
・近隣諸国の状況を踏まえた防衛力の強化
・自衛隊員の処遇改善、抑止力の計画的な強化、自衛隊と海上保安庁の連携強化
憲法改正
・国民主権・平和主義・基本的人権の尊重を基本に、国民の十分な理解を得た中で、国の根幹である憲法改正を推進
・日本の歴史・文化に根ざした国づくりを目指す
・社会の望ましい姿、自衛隊の位置づけなどの安全保障にかかる事項、及び、国連人権宣言に則った国民の自由と責務の明確化
・人口に加え、面積等を勘案した選挙区割の導入で、地方の声を国政に
安心な暮らしの実現
・将来不安のない年金制度の確立(物価上昇に連動した年金給付、基礎年金の引き上げ、
パート勤務者に対する社会保険の対象拡大)
・物価上昇に伴う医療・介護報酬等の引き上げ
・地域医療・高齢者福祉・認知症対策・障がい者福祉の充実
・医療・福祉・介護分野における人材確保・ボランティアとの連携強化
・ライドシェア等規制緩和による交通手段の確保
安心な子育て・少子化対策の充実
・子育て支援(待機児童対策、相談体制、公的シッター制度)の充実
・少子化対策(不妊治療・出産支援)の充実
・子どもの心の医療的ケア(児童思春期医療)の充実
教育立国・個性を活かす教育
・個々の個性や能力を活かせる教育制度の実現
・高校・大学での語学習得・海外経験を通じた世界を視野に入れた若者の育成
・学力の向上・不登校対策の強化、教育格差の是正、養護学校の充実